2010年11月04日

玉ねぎとしょうがと紅茶

 玉ねぎとしょうがと紅茶、どんな関係でしょう?

 雑誌「レタスクラブ」の10月号の付録に、「玉ねぎBook」という冊子がついていました。

 玉ねぎは、疲労回復、免疫力アップ、ダイエットにも効果がありということで、利用法の特集でした。

 その中で、お勧めの玉ねぎの皮活用術という記事があり、紅茶に入れると良いとありました。

 用意するもの(紅茶1~2杯分)
 玉ねぎの皮(外側の茶色い皮)1~2ケ分、紅茶(ティーバッグ)1~2ケ、おろししょうが 小さじ1~2、黒砂糖または蜂蜜 適宜。

 ① 小なべに玉ねぎの皮と、飲む紅茶の倍量の水を入れ、半量になるまで煮詰める。
 ② カップに紅茶ティーバッグを入れ、①を注ぐ。
 ③ しょうがを加え、好みで黒砂糖または蜂蜜を入れる。

 注意! これは書いていませんが、①は、10分ほどさましてから、カップに①を注ぎ、それをなべに戻してから、カップに注ぎましょう。 さらに、お皿をカップにかぶせ、3分ほど蒸らしてから飲みましょう。 「葵乃銘品工房」からの提案です。

 しょうが紅茶は体に良いと、葵乃銘品工房では、提案していますが、プラス玉ねぎの皮で、効果アップですね。

 玉ねぎの効用。ダイエット効果・疲労回復・美肌効果・抗アレルギー効果・ストレス解消・免疫力アップ・血糖値低下(同冊子より)

 葵乃御紅茶で、早速始めましょう。 

 浜松発 三方原の幻の紅茶 「葵乃御紅茶」 ティーバッグ10ケ入り 630円 
 
 
(mayonaka)



同じカテゴリー(取扱商品のご紹介)の記事
葵乃御紅茶のルーツ
葵乃御紅茶のルーツ(2009-12-05 11:46)

銀座 産直物語
銀座 産直物語(2009-05-08 19:13)

紅茶と健康
紅茶と健康(2008-10-23 19:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
玉ねぎとしょうがと紅茶
    コメント(0)